多裂筋(横突棘筋)
たれつきん(おうとつきょくきん)
multifidus
マルティフィダス
脊柱起立筋の内側、深層にあり、脊柱をつくる椎骨をつなげる小さな筋です。2~4個の椎骨を飛び越えて結んでいます。半棘筋、多裂筋、回旋筋の3筋で横突棘筋と呼ばれます
仙骨(後面)、全腰椎(乳頭突起)、全胸椎(横突起)、第4-5頚椎までの関節突起(2-4個の椎骨を飛び越す)
腰椎以上軸椎(棘突起)
片側が働けば脊柱を同側に屈曲し、対側に回す。両側が働けば脊柱を伸展させる
脊髄神経後枝 (C3-S3)
筋肉トランプでババ抜きしながら筋肉を覚えよう!筋肉名ふりがな付
筋肉を覚えるならかるたで。楽しい読み札で遊んで覚える筋肉
骨もかるたで覚えよう。自習用にも贈り物用にも最適
全身の筋肉が下敷きに。表と裏で表層と深層の筋肉がまるわかり
全身「筋肉柄」「骨柄」「循環系柄」のサイクリングスーツ。使い方いろいろ!
スポーツとエクササイズの専門店
筋肉アイテムセレクトショップ
ラウンドフラット
> 詳細を見る
筋肉研究所は、中高生や筋トレ愛好家からダイエットしたい主婦まで広く一般の方から、医学・医療関係者、スポーツや運動指導に関わる専門家の方まで、面白くてためになる筋肉知識の提供を通じて、皆様の健康に貢献します。
Copyright © 2016 RoundFlat, Inc. All Right Reserved.