知っ得ニュース
- ◇実は効果なし!? 定番と思いきや「栄養士は絶対やらない」健康法6つ
・ヘルシーな食生活に関する常識のウソを6つ紹介
・細かいカロリー管理、常にデトックスが必要、スーパーフードは万人にいい
・脂肪分はダイエットの敵、夜遅く食べると太る、炭水化物は抜く
記事を読む »
- ◇医師が推薦!「花粉症予防」に今すぐ取り入れたい5つの食品
・医師が勧める、花粉症などのアレルギー症状を防ぐ食品を紹介
・ヨーグルト、ビタミンCを多く含む野菜や果物、アーモンド
・ケルセチンを含む食品、魚類について、理由とともに解説
記事を読む »
- ◇ダイエットの近道は脚の筋トレにあり!
・42℃以上のお湯に入りると交感神経が高ぶり、逆に胃腸の動きは止まる
・40℃のお湯では、副交感神経が刺激されて心身がリラックスし、胃腸は活発に動く
・夜寝る前はぬるめのお湯、朝の仕事前には熱いシャワーが効果的
記事を読む »
- ◇運動不足は肥満より怖い!?1日20分の早歩きを追加
・肥満は喫煙と同じくらい危険視されているが、もっと怖いのが運動不足という報告
・運動不足による死亡は、肥満が原因の死亡数の2倍に及ぶ
・1日20分の早歩きをプラスするだけで、死亡リスクを30%減らせることが判明
記事を読む »
- ◇少量飲酒は認知症の予防になる可能性
・アルコール量と認知症の相関関係について厚生労働省が発表
・大量に飲酒すると脳が萎縮し、記憶・学習低下を促進する
・しかし少量飲酒の場合は、飲酒しない人よりも認知症の危険性が低いという調査結果
記事を読む »
- ◇砂糖1日25グラム 欧米は「無理」WHO摂取量新指針
・WHOの新ガイドラインでは、1日に摂取する砂糖を総カロリー量の5%未満に厳格化
・欧米からは、ジュース一杯も飲めないと物議を醸している
・ぜいたく品や菓子類をやめ、10%をめざす方が現実的との声も
記事を読む »