中殿筋
【名称】
中殿筋
【よみ】
ちゅうでんきん
【英語名称】
gluteus medius
【英語よみ】
グルーティアス ミーディアス
【解説】
歩行時に片脚を上げる際、体幹が脚を上げた側に倒れるのを防ぐために骨盤を反対側から支える役割を果たしています
【起始】
腸骨(腸骨翼の外面、腸骨稜外唇)、殿筋線筋膜
【停止】
大腿骨(大転子外側面)
【作用】
股関節の外転、内旋(前部)、外旋(後部)
【支配神経】
上殿神経 (L4-S1(S2))
【簡単な触診法】
パートナーに側臥位で股関節を外転してもらいましょう。外転運動に抵抗するように力を加えるとわかりやすい