(手の)小指対立筋
【名称】
(手の)小指対立筋
【よみ】
(ての)しょうしたいりつきん
【英語名称】
opponens digiti minimi
【英語よみ】
オポネンス ディジタイ ミニマイ
【解説】
手掌尺側の膨らみを小指球と呼びますが、これをつくるのが小指外転筋、短小指屈筋、小指対立筋です。小指球は母指球と対をなして、ものをつかむ動作に働きます
【起始】
有鈎骨鈎、屈筋支帯
【停止】
第5中手骨(尺側縁の体および頭)
【作用】
小指の対立(小指を母指および手掌に近づける)
【支配神経】
尺骨神経 ((C7),C8,T1)