尺側手根屈筋
【名称】
尺側手根屈筋
【よみ】
しゃくそくしゅこんくっきん
【英語名称】
flexor carpi ulnaris
【英語よみ】
フレクサ カーパイ アルネイリス
【解説】
手関節の筋で最大の力を発揮する筋で、金づちを打つような動作に作用します。長掌筋の尺側にある二頭筋です。手根管は通らず、豆状骨に付着しています
【起始】
上腕骨(内側上顆)、尺骨(肘頭)
【停止】
豆状骨、有鈎骨、第5中手骨(底)
【作用】
手関節の掌屈、内転(尺屈)
【支配神経】
尺骨神経 ((C7),C8,T1)