頚板状筋
【名称】
頚板状筋
【よみ】
けいばんじょうきん
【英語名称】
splenius cervicis
【英語よみ】
スプリーニアス サーヴィシス
【解説】
板状筋は頚部背側を覆う大きく扁平な筋で、頚板状筋と頭板状筋に分けられます。正中線から起こり、上外側に頚椎(頚板状筋)及び頭蓋(頭板状筋)にまで伸びています。頚板状筋は頭板状筋の深層に位置します
【起始】
第3-6胸椎(棘突起)
【停止】
第1-3頚椎(横突起)
【作用】
片側が動くと頭をその側に回転し、顔面を上方かつその方向に傾ける。両側が同時に動くと頭を後ろにそらし、顔面をあげる
【支配神経】
頚神経 (C2-C5)